2011年11月12日土曜日

第2回研究発表会開催のお知らせ

本年度の第2回研究発表会を、次のとおり開催いたします。
御参加をお待ち申し上げます。   
◇研究発表
『太平記』の表現世界
    ――創出される規範と現前する過剰――
             宮城県村田高等学校  島 南風 氏
「不朽」の詩文と徂徠学
    ――服部南郭を中心として―― 
             東北大学大学院     吉川 裕 氏

□日時 平成23年12月10日(土) 13時00分~16時00分
□会場 東北大学文学部大会議室〔2階〕
     (仙台市青葉区川内27-1 川内南キャンパス)
□交通 仙台市営バスで「東北大川内キャンパス・萩ホール前」もしくは「東北大学入試センター前」下車、徒歩約3分。

2011年10月8日土曜日

平成23年度第2回研究発表会のお知らせ・発表者募集

平成23年度第2回研究発表会のお知らせ・発表者募集
日本文芸研究会平成23年度第2回研究発表会を
次の日程で開催いたします。
発表を希望される方は、10月31日(月)までに
日本文芸研究会事務局宛にメール・FAX・文書にてお申し込みください。
発表時間は40分・質疑応答20分です。
ふるって御応募くださいますようお願い申し上げます。
日時  平成23年12月10日(土)14時~16時
会場  東北大学文学部
   (仙台市青葉区川内27-1)

2011年8月14日日曜日

平成23年度第1回研究発表会のお知らせ

本年度の第1回研究発表会を、日本思想史研究会との共催により、次のとおり開催いたします。
御参加をお待ち申し上げます。   
◇研究発表
 オーデンの詩を「核(コア)」とする小説
    ―大江健三郎「狩猟で暮したわれらの先祖」論―
                  東北大学  高橋由貴 氏
◇講演
 少年殺人者たちと戦後精神史
                 文芸評論家  井口時男 氏
□日時 平成23年9月10日(土) 13時30分~16時30分
□会場 東北大学文学部大会議室〔2階〕
     (仙台市青葉区川内27-1 川内南キャンパス)
□交通 仙台市営バスで「東北大川内キャンパス・萩ホール前」もしくは「東北大学入試センター前」下車、徒歩約3分。



〔平成23年度第2回研究発表会のお知らせ〕
 本年度の第2回研究発表会を次の予定で開催いたします。
発表を希望される方は、10月31日(月)までに、本会宛に文書にてお申し込みください。
発表時間は40分(質疑応答の時間を含まない)です。
ふるって御応募ください。
 開催月日  平成23年12月10日(土)
 会場    東北大学(仙台市青葉区川内)

2011年7月10日日曜日

平成23年度研究発表会発表者募集のお知らせ

平成23年度第1回研究発表会のお知らせ・発表者募集
日本文芸研究会平成23年度第1回研究発表会を
次の日程で開催いたします。
発表を希望される方は、7月30日(土)までに
日本文芸研究会事務局宛にメール・FAX・文書にてお申し込みください。
発表時間は40分・質疑応答20分です。
ふるって御応募くださいますようお願い申し上げます。
日時  平成23年9月10日(土)14時~16時
会場  東北大学文学部
   (仙台市青葉区川内27-1) 

2011年7月1日金曜日

『文藝研究』171集、2011年3月刊行

〔論文〕
飯田真弓:〈月〉が喚起するもの
     ―「大伴坂上郎女月歌三首」考―
三浦一朗:「貧福論」考
     ―その複眼的な認識のあり方について―
松本和也:小栗風葉「耽溺」をめぐる戦略/頓挫
仁平政人:「翻訳」の文芸学
     ―尾崎翠テクストの分析を手がかりに―
野林靖彦:自明性の探究
     ―ことばを“探り針”として―
金 殷模:「てもらう」文の用例分類     
     ―動詞の性質との関わりから―
王 其莉:日本語の「べきだ」「はずだ」と中国語の「応該」

〔書評〕
後藤英次:遠藤好英著『平安時代の記録語の文体史的研究』
押野武志:徳永光展著『夏目漱石『心』論』
清田文武:伊狩弘著『島崎藤村小説研究』
日本文芸研究会 研究発表会発表要旨

2011年5月21日土曜日

平成23年度第63回研究発表大会のお知らせ

日本文芸研究会平成23年度第63回研究発表大会のお知らせを次のとおり開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。
◆6月11日(土) 
会場:東北大学文学部第一講義室(仙台市川内)
■シンポジウム  13:30~16:40
○「仏教の誤読」
基調講演     13:10~14:20
ありのまま 無我 さとり 如来 ―日本語とブッダのことば―
                                スリランカ上座部仏教長老  アルボムッレ・スマナサーラ
パネリスト発表  14:30~16:40
光は外から射し込む ―仏教の外在性について―
                                仙台高等専門学校  空井伸一
ファシズム期における日本仏教論とその諸問題 
                                日本学術振興会  オリオン・クラウタウ
仏教語の変容                       宮城学院女子大学  田島優

●総会 16:50~17:50
  会場:東北大学文学部第一講義室
●懇親会 18:00~20:15
  会場:東北大学川内杜のダイニング(川内北キャンパス厚生会館内)

◆6月12日(日) 受付開始 9:45~
会場:東北大学文学部第一講義室           
○研究発表(午前の部) 10:10~12:00 
『源氏物語』御法巻の紫の上 ―葬送場面の情景描写に着目して―
                                   東北大学専門研究員   鈴木早苗
〈ありがたき世〉を嘆く男たち ―『源氏物語』蜻蛉巻の薫の位相―
                                   仙台高等専門学校   久保堅一
平安・鎌倉時代軍記物語における権力者の捉え方とその変容
                                   東北大学外国人特別研究員   オニスチェンコ・ヴァチェスラヴ

○研究発表(午後の部) 13:40~15:40 
中江藤樹『持敬図説』と四書                 東北大学大学院    高橋恭寛
文学的内容の形式「(F+f)」とは何か? ―夏目漱石『文学論』の冒頭をめぐって―
                                   東北大学大学院   木戸浦豊和
品詞構成の変動が文章に与える影響について ―多変量解析による要素の抽出を通した分析―
                                   東北大学大学院   鯨井綾希

▼懇親会について
下記の予定で懇親会を開催いたします。ふるって御出席ください。出席を希望される方は、6月10日(金)までに事務局宛に文書(ファックスを含む)にてお申し込みください。
 日時 6月11日(土) 18:00~20:00
 会場 東北大学川内杜のダイニング(川内北キャンパス厚生会館内)
 会費 4,000円
▼委員会の開催について
平成22年度第2回委員会を、6月11日(土)12:00から、東北大学文学部会議室(2階)にて開催いたします。また、平成23年度第1回委員会を、6月12日(日)12:10から東北大学文学部会議室(2階)にて開催いたします。この委員会は、従来、総会・研究発表大会の約二週間後に開催しておりましたが、本年は、総会・研究発表大会の期間中に行うことといたします。

2011年1月23日日曜日

第63回研究発表大会の発表者募集について

日本文芸研究会第63回研究発表会を次の予定で
開催いたします。発表を希望される方は、
3月7日(月)までに、日本文芸研究会事務局宛に
氏名・所属を明記の上、発表題目に400~600時程度の発表要旨を
添えて必ず文書にてお申し込みください。
発表時間は25分(質疑応答の時間を含まない)です。
ふるって御応募くださいますようお願い申し上げます。
 日時  平成23年6月11日(土)12日(日)
 会場  東北大学
*第29回岡崎義恵学術研究奨励賞の候補者をご推薦下さい。
推薦規定等の紹介は、事務局までお願いします。
平成23年3月末日締切です。
*平成23年度研究発表会の会場校を募集しております。
詳細は事務局までお問い合わせ下さい。